転勤・引っ越しの時期って、会社によってけっこうバラバラです
8月、
お盆の休みが終わり、あわただしく仕事が動き出して9月を迎えると、
夕暮れどきはどことなく秋の気配を感じる日も増えてきます。
9月、実は3月に次いで引っ越しが多い時期なんです。
いくつも支店がある会社に勤めていると、移動・転勤で一喜一憂するものです。
移動は引っ越しがともなうから大変ですね。
僕も会社勤めが長かったので、人事のうわさは気になっていたものでした。
通常の企業であれば、人事の決まる年度末が移動・引っ越しの時期になります。
年度末というと、日本の場合は3月決算の企業が多いので、その頃の引っ越しがとても多いです。
もちろん、3月にだけが移動ではありません。
例えば僕、前職のケースでいいますと、
入 社 : 9月
転勤 ① : 9月 引っ越し
転勤 ② ; 3月 引っ越し
転勤 ③ : 3月 引っ越し
9月の引っ越し、実はけっこう多いんです。
企業の四半期と転勤、9月も実は引っ越しシーズン
企業は年度初めからの1年を3か月で区切り、
6月・9月・12月・3月、
を四半期として、売上等の数字をまとめます。
売上成績では、これがけっこうボーナスの査定に関係してきたりするので、気になるものですね。
そして人事の異動は、第2四半期と呼ばれる9月にもよくあることです。
上半期の成績をもとに構想を練って、年の半ばに人事を入れ替えたりするわけです。
ですので、お盆休みでのんびりしたあとに、バタバタと引っ越しの準備というケースもよくあります。
赴任先の土地の最後の思い出とばかりに、引っ越し前に仕事そっちのけで飲み歩く人もいたりしますけどね。
引っ越し、お部屋を引き渡す前のハウスクリーニング
どのタイミングでも、引っ越しが決まったらできるだけキレイにして退去するのがいいです。
お世話になった大家さんや不動産屋会社に感謝の気持ちを込めて・・・・
それも大事ですが、
問題なくお部屋を引き渡して引っ越しするためにも、です。
ちなみに、もし長年その部屋で暮らしていたとしたら、いろいろな汚れがあるとは思いますが、
次の汚れはそんなに気にしなくても大丈夫です。
経年の劣化や通常損耗よる部屋の傷や汚れ
例えば、日に焼けた畳とか、
長い時間とともに、自然と汚れてくるところってありますよね。
そういうのはしょうがないですね、と認められています。
ただし、
手入れを怠った、不注意とか故意に汚したり破損した
なんて場合は、引っ越し前にできる限り元に戻しておいた方がいいです。
汚れについても、
風呂・洗面台・台所、トイレとか、
普段お手入れができるような部分はキレイにしておいた方がいいです。
場合によってはけっこう金がかかってしまうことも。
ただでさえ、引っ越しの諸々の手続き、荷物の整理に加えて、
仕事でお世話になった方とのお付き合い、
お仕事の引き継ぎ、
本音は、掃除とかに時間を使う余裕なんかありません。
そんなときに、ハウスクリーニングの業者を呼んでお願いしてしまうのも手です。
浴室やトイレ、キッチンやレンジフード、
お掃除をやっといたほうがいいかもしれないけど、
しかし、自分でやるには荷が重すぎる、
ハウスクリーニングにお願いすると便利です。
退去するときの印象もよくなりそうですね。
『飛ぶ鳥跡を濁さず』という言葉がありますが、
問題なく部屋を明け渡して、気持ちよく次の生活に向かって走りたいものです。
引っ越し後の新しい生活、すっきりとした気分で。
オーナー様の悩み、お部屋の経年による劣化
転勤、引っ越し・・・
入居していた方が出て行ったあと、
オーナー様は新しい入居者をむかえいれるための準備をすることになります。
それまでの借主さんが退去するとき、どんなに丁寧にお部屋を使っていても、
・畳やフローリングの日焼けによる変色
・床、カーペットについた家具のへこみ
・地震や天災による破損
・冷蔵庫の裏側のヤケ
・がびょうの穴
・地震など、天災により破損した部分
などなど。
普通に生活をしているとついてしまう汚れや傷は、オーナー様の負担とされています。
なかにはとても短い期間で引っ越しをされる方もいます。
そういう入居者の場合、引っ越しの時期はまちまちですが、
あくまでも1つのプロジェクトのために、その土地で一定期間を過ごし、
プロジェクトが終了とともに、元の職場に戻る、
などなど。
パッと見た限り、お部屋もキズや傷みはない状態。
そんなとき、ハウスクリーニング上手のオーナー様がピカピカにするケースもよくあります。
しかしながら、数年に渡って住んでいた入居者様が出たあとのお部屋は、
経年によりる汚れがついているもの。
そんな場合の簡単なお掃除も、ハウスクリーニング業者にお願いしてしまうのが楽ですし確実です。
お部屋の見栄えもよくなりますね。
ふつうは落とせない汚れに挑むのがプロのハウスクリーニングの仕事、
見栄えのよいキレイなお部屋で、安心して新しい入居者を迎えいれることができるでしょう。
また、特殊コーティングなどの施工をできるハウスクリーニングでしたら、お部屋が長持ちするというメリットも期待できますね。